第39陣、第40陣のチャレンジャー達が挑戦したのは、
2019年春から続く過去最大ミッション『石の家作り』!
見事にミッションを完遂させました。
今年も子ども達の挑戦を応援して下さっていた皆様、
本当にありがとうございました!
最後に・・・
村長から、みんなに伝えたい想いとは。
是非最後までブログをご覧ください。
「真夏のちびっこ開拓隊 村長からみんなへ」
>>https://ameblo.jp/kidscomfarm/entry-12617766446.html
2021/01/05
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
昨年末に開催しました『第41陣厳冬のちびっこ開拓隊』は、 見事にミッションを達成させて帰ってきました!
子ども達の挑戦を応援して下さっていた皆様、ありがとうございました!
最後に・・・ 村長から、みんなに伝えたい想いとは。
是非ブログをご覧ください▼▼▼
『キッズコムファーム開拓日記』
https://ameblo.jp/kidscomfarm/entry-12647574424.html
私たちの想いと、子ども達の頑張りに共感して頂けたら! 是非!ブログの【いいね!】とFacebookなどのシェアをお願いします!
2020/11/04
北海道の大地で完全無農薬で育った、スーパービッグサイズのじゃがいも!!
初の試みとしてキッズコムストアで販売開始しましたが、ご好評につき完売となりました!!
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
予想を上回るお申込み数に、スタッフ一同驚きと感動でした。
キッズコムファームを訪れた子ども達とともに、愛情と丹精込めて育て上げたじゃがいもです。
ご家族、親戚、お知り合いみなさんで美味しく召し上がっていただけると幸いです。
来年以降は、もっとメニューを増やしたり、
さらに沢山の方にキッズコムファームの味をお楽しみいただけるようにしていきたいと思っております。
改めまして、ご購入いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
2020/10/17
北海道の大地で完全無農薬で育った、スーパービッグサイズのじゃがいも!!
今年、大豊作につきキッズコムストアで販売することとなりました。
⇒https://kidscom.shop-pro.jp/?pid=154457539
通常のじゃがいもより1.5~2倍のサイズ感。
きっと全国どこのスーパ―を探しても売っていないでしょう。
キッズコムファームを訪れた子ども達とともに、愛情と丹精込めて育て上げました!!
是非、じゃがいも本来の味をお楽しみください。
◆10月中のご購入は、お申込み頂いてから収穫します。
掘りたてホヤホヤ土付きのまますぐに発送!
◆メークインは煮物に、男爵はじゃがバターに♪
採れたてなので、皮を剥かずに食べられます。
じゃがいも本来の美味しさが味わえます!
◆1箱(10㎏)買って、みんなでシェアするもよし!
家族で”いもフェス”1箱大事に食べるもよし!
圧力鍋での調理もおススメです!
◆都市型保育園ポポラー、事業所内保育所プロペラ、キッズコムキッズ、
ベビーシッターサービスラビットクラブをご利用のお客様は各営業所にてお申込みもできます。
≪お問い合わせ≫
キッズ・コム本部センター
0120-8909-56
(10:00~18:00※日祝除く)
2020/10/09
≪2020年12月26日(土)~30日(水)4泊5日 第41陣厳冬のちびっこ開拓隊≫
☆★2020年10月12日(月)~お申込み開始受付開始★☆
2020/08/18
第39陣、第40陣のチャレンジャー達が挑戦したのは、
2019年春から続く過去最大ミッション『石の家作り』!
見事にミッションを完遂させました。
今年も子ども達の挑戦を応援して下さっていた皆様、
本当にありがとうございました!
最後に・・・
村長から、みんなに伝えたい想いとは。
是非最後までブログをご覧ください。
「真夏のちびっこ開拓隊 村長からみんなへ」
>>https://ameblo.jp/kidscomfarm/entry-12617766446.html
2020/08/12
「真夏のちびっこ開拓隊」ついにミッション達成なるか?!
頑張る子ども達を、最後まで応援宜しくお願いします!!!
********************
5歳~12歳の子ども達が、北海道南富良野町にあるキッズコムファームで「石の家づくり」に挑戦中!
様々なハプニングに見舞われながらも、前を向いてひたむきに頑張る子ども達の姿に、笑いあり涙あり・・・。
現地での様子は、アメブロ「キッズコムファーム 開拓日記」にて配信中!
>>https://ameblo.jp/kidscomfarm
頑張る子ども達の姿を、是非ブログでご覧ください。
最後まで応援を宜しくお願い致します。
私たちの想いと、子ども達の頑張りに共感して頂けたら!
是非!ブログの【いいね!】とFacebookなどのシェアをお願いします!m(__)m
2020/07/21
学校や仕事では学べない大切なこと
今だからこそ学べる事がここにある
in 北海道南富良野キッズコムファーム
子供たちは学校が通常ではなくなり、大人も在宅勤務など働き方も見直され始めた今、この時期だからこそ学べる事、子どもに必要な学びがここキッズコムファームに有ります。
キッズコムファームは東京ドーム7個分にも及ぶ大自然の中にあり、活動は基本的に、野外で行います。
子どもは開拓へ、親は大空のもと、リモートワーク!なんて如何でしょうか♪今の時期だからこそ、親子の絆を深め、学びある価値ある家族の時間を。
>>キッズコムファームと南富良野町の魅力<<
★調理や掃除、洗濯など、ファームでは身の回りの事は自分たちで行って頂きます!
北海道の大自然を感じながら、外でご飯を食べたり開拓したり…家族との絆を深めつつ、非日常的な本物の経験ができる!
>>https://www.kidscomfarm.jp/map/category/
★北海道の名水1位にも輝やいた空知川でのリバーラフティングや、ファーム敷地内で体験できる「草原バギー」や「草原バイク」など、様々な体験コースがあります!広大な敷地で感染や接触のリスクを気にせず思いっきり楽しめます♪
>>https://www.kidscomfarm.jp/activity/
★他にも、
・美瑛の潜流瀑「白ひげの滝」
・絶景「白金青い池」 など
車で約1時間、色んな観光地にも行けます!
★体験料金プラン一例
≪パポコース≫3日体験(2泊)の場合
子ども/22,600円
大人/27,400円
子・大セット/50,000円
他にも1週間、1ヵ月、日帰りプラン等様々ございます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
**その他詳細はこちら**
◆キッズコムファームとは?更に詳しく!
https://www.kidscomfarm.jp/about/
◆体験コース・料金はコチラ
https://www.kidscomfarm.jp/plan/
◆キッズコムファームの”今”を配信中!「キッズコムファーム開拓日記」
https://ameblo.jp/kidscomfarm/
**お申込みお問合せ**
キッズコム本部センター
TEL:0120-8909-56 (月~土 10:00~18:00)
MAIL:kidscomfarm@taskforce-pr.co.jp
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
南富良野は郊外にあり、広大な敷地の中で、少人数にて活動を行う為、現地での感染リスクは低いと考えられます。マスク・手洗い・うがい・消毒などを徹底し、スタッフも充分気を付けて参ります。ただ、感染のリスクをゼロに出来る訳ではございません。来村については、お客様にてご判断頂きますようお願い申し上げます。
またご来村は1日3家族限定とさせて頂きます。
2020/06/19
真夏のちびっこ開拓隊、
お申込み開始から2日で、定員満員となりました!!
新型コロナウイルス感染症の影響で、様々なイベントが開催中止や制限がなされている中、
当開拓隊に参加申し込み頂きましたことに、感謝と感動をお伝えさせて戴きます。ありがとうございます。
このような時期ではありますが、やはり、子供たちの成長を、経験を、体験を望んでおられる事、
開拓隊にご期待頂いている事を感じ、私達も、改めて真剣に、精一杯、
子供たちの成長のために頑張りたいと思っております。
改めてお礼申し上げます。
この夏のちびっこ開拓隊、そして今後にもご期待ください!
2020/06/13
自然体験開拓村Kids com Farmで、一週間を過ごす「ちびっこ開拓隊」!
~“ちびっこ開拓隊”とは?~
北海道南富良野の大自然の原野、東京ドーム7個分にも及ぶ広大な地を、
子どもたちが自分たちの手で村を作っていく開拓プロジェクト。
自然の中でのリゾート体験、自然体験“ごっこ”ではありません。
大自然の中でホンモノの経験を通して、五感を育み、優しさ、思いやり、仲間との絆など
人として学ぶべき基本を体験の中で学習していく場がここ、Kids com Farmです。
そんな、自然体験開拓村Kids com Farmで
2014年から“想いの数珠つなぎ”と題して、一つの大きなミッションにチャレンジしています。
春の開拓隊の“想い”を受け取り、未来に繋ぐチャレンジャーは君だ!!!!!
■日程
《第39陣》 8月2日(日)~8月8日(土)6泊7日
《第40陣》 8月8日(土)~8月13日(木)5泊6日
↓↓これまでの開拓隊の様子はこちら↓↓
【新型コロナウィルス感染症への対策について】
学校や経済活動も再開されつつありますが、感染のリスクは依然残る状況ではございます。そのような中、私たちは未来の子どもたちへの教育を考え、少人数での開拓隊の開催を決定いたしました。特に南富良野は郊外にあり、広大な敷地の中で、少人数にて活動を行うため、現地での感染のリスクは低いと思われます。マスク・手洗い・うがい・消毒などを徹底し、当社のスタッフも充分気を付けて参りますが、感染のリスクはゼロにできる訳ではではございません。参加のご判断は、保護者様にてご検討頂きますようお願いいたします。
なお、今後の感染拡大状況により、急遽中止とさせていただく可能性もございますので、ご了承願います。
※弊社判断でツアーを中止した場合、ツアー代金は全額ご返金させていただきます。またお客様手配の航空機運賃のキャンセル料も弊社にて負担させいただきます 。
《お問合せ先》
キッズコム本部センター(ちびっこ開拓隊受付係まで)
お電話:0120-8909-56(10:00~18:00 日・祝のぞく)
メール:kidscomfarm@taskforce-pr.co.jp
お気軽にお問合せください!
2020/05/02
【期間限定】動く紙芝居「クマじいさんのかみしばい」全15話、一挙公開中!
“STAY HOME”今年のGWは家族で、お家で、過ごそう!
まだまだ、新型コロナウィルス感染問題については、先行きの見えない状況で皆さん不安で、大変な毎日をお過ごしのことと思います。この危機的状況の中でも、最前線の現場に立つ医療従事者の方々は、収束に向けてこの難局に立ち向かい、戦っておられます。1日でも早く、日常が取り戻せるように、今年のGWは不要不急の外出を控え、お家で過ごしましょう。
とはいえ、「GWはお家で何をしようか・・・?」と考えているご家族も多いのではないでしょうか。そこで!今年は特別に期間限定で、動く紙芝居「クマじいさんの紙芝居」を全話、特別公開します!今のこの状況だからこそ、これからの未来を担う子ども達に是非、見てもらいたいお話ばかりです。
「クマじいさんのかみしばい」URL≫https://cutt.ly/zyhZEdx
~“クマじいさんのかみしばい”を通して伝えたい事~
≫≫私たちが考える「教育」とは・・・
一般的に「教育」とは、知識教育や理論教育(小中学校で学ぶもの)が重要とされています。しかし、私たちが考える「教育」とは、それ以前の『人づくり』に関わる部分、忍耐力・自立性・協調性・積極性のある人、そして自らの意思を持ち、他者や物事への興味・関心を持つ人、そんな『人づくり』の根幹に携わっていきたいと考えています。
≫≫「かみしばい」である魅力
知育玩具やITを駆使したコンピューターゲームの流行により、リアルな映像、大人によってストーリーだてられたものに触れている現代の子ども達。思い通りに、そして考えうる範囲でしかストーリーは展開せず、「考える」のではなく「覚える」という学習をしてしまっているのです。子ども達へ大きな影響を与える“視覚的効果”として、あえて静止画を見せ、1シーン、1シーンの間で「想像」させ、「考えさせる」こと、それがこの『動くかみしばい』の最大の魅力なのです。
私たちが考える子ども達の教育観。それはまさに人としての、人と交わる能力、自らの意思で動く力、社会や人に対して正しくあること、人を助けるだけの力を持ち合わせること、です。強く正しい人を育てるために。大人も子どもも学べるプログラムとなっています。
ちなみに…
お子様と一緒に見た後は、「どうだった?それはなぜ?」と問いかけてみてください。自主的に考えさせる機会を作る事が、見る上での大切なポイントです♪
今の頑張りが、明るい未来へと繋がり、またみなさんと笑顔で会える日を心から願っております。